
雪の中の撮影に最適な高級コンデジが欲しいな。GRシリーズで。
2019-01-10 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
北国に住んでいると冬場の写真撮影って躊躇するんですよ。 何かと言うと単純に「機材が雪で濡れる」からです。 傘さしても横から吹いて …
【簡易検証】ミューズのウェットクロスがカメラまわりの白くなったラバー掃除に最適と聞いて本当か試してみた。
2018-10-20 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
※残念ながら「ミューズ どこでもウェットクロス」はメーカー製造中止したそうです。(2020.2.11追記) 古いカメラのストラップのラ …
DP2 Merrill(とGR)に最適なManfrottoのカメラスタビライザー 797 Modopocket
2018-10-09 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
機動性が命のコンデジ用の簡易スタビライザーの決定版
"Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket"
GRやD …
雨とカメラ。
2018-10-03 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
天候によらないカメラ。今の所はiPhone。
撮りたい瞬間と手持ちのカメラと天候の兼ね合いが結構悩ましいんです。 一眼レフで防塵・防滴のシステムを組むのか、簡易的なカバーを …
意外とドラマティックな描写をしてくる【Digital Harinezumi guru -Final 2011 Special Edition-】
2018-10-01 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
デジハリ
デジハリお気に入りの個体。
手元のデジハリシリーズの中でも「花はり」「Black Rain」と並んで描写が好きな個体がこの「D …
GR Digital III をマクロ×モノクロ専用機として活かし続けるという選択。
2018-09-26 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
GR III の開発発表でGRシリーズは新たなステージへ
待望のGR IIIはスペック表を見るだけでも楽しい。
https://t …
RICOH GR III発売決定! GRIIとのスペック簡易比較表付き
2018-09-25 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
GR III 開発! 2019年春発売予定!
ついに来ましたね! GRIIIのニュース!どれだけ待ち望んだことでしょう。買うぞ …
異色の遊び心ボディ BLACK RAIN DIGITAL HARINEZUMI 2++
2018-09-24 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
デジハリの中でも突き抜けた個性
雨に濡れたデジタルハリネズミ
トイデジといえばデジハリ。そのバリエーション豊かなデジハリシリーズの中でも …
【2018年】トイカメラ・トイデジはメルカリで買うのがコスパ含めてベスト。
2018-09-18 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
趣味でトイカメラやトイデジを始めようと思っている方へ、カメラの探し方についてちょっとしたコツです。初心者向けに整理します。
安価に趣味カメ …
デジタルハリネズミ 花はりねずみモデル【現役】
2018-09-18 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
現状、一番お気に入りのデジハリ
いまだ手元にあるトイデジの中でもデジハリは別格
一時期トイカメラやトイデジばかり集めていた時期があって、 …
R1から始まった系譜の一つの到達点-Ricoh GR-
2018-09-12 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
Ricoh GR。2013年発売の機種だが5年経った今でも私の中ではベストのカメラだ。ちなみに作例どうこうという記事ではなく道具としてGRめ …
深呼吸して世界を再発見するカメラ。-SIGMA DP2 Merrill-
2018-09-10 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
とにかく使いにくい。今の時代のある意味どれでも卒なくこなすコンデジ群と比較すると。 しかしこれに代わるものはない。それだけの魅力をもっ …
自動運転技術がカメラ旅行に最適化される未来
2018-09-02 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
自動運転技術、いつの間にか手に届く世界になっていますね。 自動運転の段階はレベル0(自分で運転する)〜レベル5(完全自動運転)まで定義されていますが、実感としての車の進化は以 …
【写真】雨上がりの落ち葉に。
2018-08-27 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
蓮の葉は超撥水の構造を表面に持っているため汚れないって聞きますよね。蓮は英語でLotusなのでこれをロータス効果と言うそうで。 さて、自宅の入り口にシダレカツラの木が植えてあ …
動物の表情を撮る。その楽しみとカメラ機材について。
2018-08-24 ksakurai https://jivecreative.net/wp-content/uploads/2019/01/jivelogo2019b.png JIVE creative
動物を撮るのが好きです。 自然の中でも、動物園や水族館でも。
鳥たちが会話しているという驚き もう20年以上も前のことだっ …