子育て日記

【子育て日記】つかまり立ちがちゃんとできるようになりました。【生後7ヶ月】

今日は朝から夕方まで嫁さんが出掛けていたので我が子と留守番。ちょっとずつ練習していたつかまり立ちについて、親が手を離してもちゃんと自立できるようになりました。生後7ヶ月7日目です。

最初は親の体に登ることから練習。

ずり這いが自由にできるようになってから、家の中での移動距離もかなり長くなってきていました。

我が家はリビングの隣に和室がありまして、今は部屋の間の仕切りになっている襖を外してほぼ一つの空間にしています(襖2枚分以外には壁はありますので広い出入り口で2部屋がつながっている感じ)。

部屋の境目に数センチの段差はあるものの座布団の厚み以下ですから、我が子はずり這いでも苦労なく行き来できる状態。

リビング側にはソファーの正面にクッションマットを敷いてプレイスペースにしていて、和室側には広め&厚めの三つ折りマットを並べて親子3人の布団兼こちらもプレイスペースにしています。

少し前まで和室ではベビー布団の両脇を通常の三つ折りマット&大人用布団で挟むようにして、我が子が寝返りしても大人用布団との段差でできるだけ止まるようにしていました。

ただこれも体の動きが大きくなってくるとあまり意味をなさなくなってきたので、どうせなら3人分を広い1枚にできるようにして、布団兼プレイスペースにしてしまおうと変更したところです。

子どもが自分で座れるようになってくると、バランス取り切れずに後ろに倒れてしまうことがあるんですよね。

ベビーヘッドガードはあるのですけれどまだ嫌がるのと、寝返りも自由にできるようになって窒息の危険もほぼなくなりましたので、どうせなら厚めのマットの上で遊ばせるようにしようかなということで(一応ベビー用にOKなかたさのものにしています)。

我が子もクッション性の違いを体でわかったらしく、リビングのマットで遊ぶ時と和室のマットで遊ぶ時では体の動かし方を変えている様子。

和室ではかなり思い切った動きで転がったりしているのですが、リビングでは慎重になっている感じですね。

この模様替えをしてから体を動かして遊ぶことも増えていて、親が少し離れたところにいて呼ぶとずり這いで向かってくるようにもなりました。これかなり可愛いものです。

そしてその流れで、親の膝に手をかけて、次は親の肩に手をかけて、よじ登るような仕草をし始めました。親が横になっていると太ももや腰のあたりを手で掴んで登ってきます。

転ばないように手を添えてあげると自然とつかまり立ちになりますよね。

我が子も(手を添えられていても)自分で立っているのが楽しいようで、ずり這いして近寄ってきてはつかまり立ち姿勢になろうとするようになってきまして。

ここ最近はこの「親の体に手をかけてよじ登る」という動きでつかまり立ちの練習をしてきたわけです。

ソファーの上に興味を引くものを置いてつかまり立ち成功。

親が手を添えていれば足を伸ばしてある程度つかまり立ち姿勢が保てるようになってくると、今度は自分ひとりでつかまり立ちできるようになりたいですよね。

親の体にもたれかかるようにさせるのがいつでも手が届くので一番安心なのですが、次はソファーで練習です。

丁度良い高さのものであれば何でも良くて、座布団を重ねたりとか大きめのクッションを使うとか方法はありますけれど、我が家の場合はリビングのソファーが丁度良さそうだったのでこれに決定。

ただそのまま立たせようとするだけだと我が子のモチベーションが上がりきらないので(多少は何もなくても頑張るようですが)、興味を持つものをソファーの上に置いておきます。

我が子の場合は「スマホ」か「キーボード(子ども用電子ピアノおもちゃ)」です。

スマホはちょっと遊ばせ過ぎたくないなぁという思いが親としてあるので、主にキーボードを使っています。

もちろんピアノを弾けるわけではないのですけれど、バンバン叩いて音を出すのが好きらしいんですよね。

ソファーの上にキーボードが置いてあるのを見つけると、ずり這いで近づいてから片手をソファーの座面にかけようとして、四つん這いのまま片手を挙げる姿勢になります。

これだけだと座面に届かないので、少しだけ親が手伝ってあげるわけです。と言っても両脇を持ってすぐに立たせるということではなくて、親の膝とか肩を持たせて(登らせて)軽くたち姿勢になってからソファーに横移動するイメージ。

ソファーの座面に置いてあるキーボードに手をかける形になるので、それがそのままつかまり立ち姿勢になります。

我が子はキーボードをバンバン叩いて音をだしてご満悦。遊んでいる時につかまり立ちを意識しているかどうかわかりませんけれど。

それで今日この練習をしていたところ、自分ひとりでしばらくつかまり立ち姿勢でキーボードを叩いて遊べるようになりました。

嫁さんが出掛けていたタイミングだったので、急いで動画を撮って送った感じ。まだ長時間は無理ですが、数十秒はつかまり立ちをしたままで遊べるようです。

今日その後も何度か練習してみているのですけれど、ソファーにつかまり立ちしたまま横移動しようとし始めたので、もう少し足腰鍛えられればサポート無しでもつかまり立ち移動できるようになるかもしれませんね。

まとめ

それにしても意外と早めにつかまり立ち成功した気がします。嫁さんが小さい頃に同じような感じで身体の動きを覚えるのが早かったらしいので似たのでしょうね。私は運動苦手でしたので。

これまではおもちゃで遊ぶにも「寝っ転がる」か「スフィンクス姿勢」か「座り姿勢」という「その場で動かない遊び」が中心でしたけれど、自由に動き回れるようになるにつれて「身体を動かして移動するような遊び」もできるようになってきますね。

遊びのバリエーションが増えるのが楽しみです。ではまた。

こちらの記事もおすすめ