働き方

大阪出張と初めてのスマートEX&Apple Pay Suicaを使った新幹線乗り換え(東北新幹線→東海道新幹線)

今日から2〜3日ほど東京経由で大阪へ出張。台風19号の影響で予約していた新幹線が動くかどうかが微妙なところでしたが、無事運転再開されたので予定通りの便で移動することができました。

初めてスマートEX&Apple PayのSuicaで新幹線乗り換え。

大阪への出張は去年も何回かあったのですけれど、今回東海道新幹線の切符について初めてスマートEXを使ってみました。

いつもだと東京まではJR東日本の「えきねっと」で事前に東北新幹線を席予約しておいてから駅で発券し、東京から大阪までは「みどりの窓口」で乗り換え相談して購入していたんですね。

JR東日本のみどりの窓口でも東海道新幹線の席を予約・発券してもらえるので、結局この方法が楽だということで。東北新幹線から東海道新幹線に乗り継いで一気に大阪まで行く時にはこの方法が個人的には無難というかベターです。東京でワンクッション置く時には東京駅で大阪までの切符を買うこともありますけれど。

ただ今回は台風の影響が懸念されたこともあって早めに席を押さえておきたかったので、東海道新幹線分を「スマートEX」のサイトで予約してiPhoneのApple PayのSuicaで乗ってみることにした流れです。

予約について特に難しいことはありませんでしたが、スマートEXのアカウントを作ったらApple Payに登録しているSuicaのIDをスマートEX側に入力しておく必要があります。

あとは東京駅で「新幹線乗り換え改札が使えない」んですよね。

通常は東北新幹線で東京駅に着くと、ホームからエスカレーターor階段で降りて、そのまま東海道新幹線側に入ることができる改札を使って直接乗り換えることができます。買い物する場合などは一旦新幹線改札だけ出てから、改めて東海道新幹線の改札から入るわけです。

ただしスマートEXを使う場合にはこの直接乗り換える改札は対応していないとのことで、買い物などする必要がなくても一旦東北新幹線の改札のみ出た上で、隣にある東海道新幹線の改札から入り直す必要があるということ。在来線改札までは出なくて良いですよ。あくまで新幹線改札のみ一旦出ることになります。

JR東日本とJR西日本のサービスが相互連携されていない関係のようですが、乗り換え接続の時間をギリギリに取りたい場合には乗り換え時間が少し余計にかかりますから注意が必要です。

東北新幹線の改札にそこまでの切符1〜2枚を通して出ると切符が1枚戻ってきますから、それを取って東海道新幹線改札へ。そこで戻ってきた切符を入れてからApple Payでタッチ。するといつもは切符を入れると戻ってくる取り出し口から「席番号が書いてある紙」が出てきますので、これを取って乗り換え完了です。

この席確認表は東海道新幹線内で車掌さんに確認を求められた時に提示するためのものですね。あとは新大阪駅で改札出る際にはApple Payでタッチするだけ。紙は確認用なので特に使わずそのまま持ち帰り。チケットレスなのがメリットなのに結局紙を発行されて持って歩くのかという感じですが、楽といえば楽でした。

新幹線の乗り換え改札が使えないのがシステム的に解決されるともっと使い勝手が良くなりそうですよね。かなりギリギリで乗り換え予約する場合もたまにはあるかもしれませんので。

久しぶりの大阪と出張時のあれこれ。

今年に入ってからは初めての大阪。東北では今朝10℃を下回る気温で肌寒かったのですが、大阪は20℃くらいだったのでジャケットいらないくらいです。半袖の人も見かけますね。

今日は念の為に早めの便を取った関係で時間に余裕がありましたから、大阪到着後に梅田周辺を見て歩いたのですが3連休の最終日で人が多い多い。まぁ大阪って元々人が多いわけですけれど、いつもは平日に来ることが多かったのでここまで混雑していなかった気がするんですよね。

若者も多いし街全体が活気があるというのは大切なことだなぁと来るたびに感じます。人が多いというだけで提供するサービスや商品にも多様性が生まれますからね。百貨店など歩いて回りながら時間調整しつつ、ちょっと人混みに疲れたので夕方以降はホテルでゆっくり休むことにしました。

ちなみに平日前の休日最終日は比較的ホテルが安い場合が多いので、ビジネスホテルよりも大きめの観光ホテルの素泊まり・ビジネスプランなどを選んだ方が設備・サービス的な面で快適に過ごせることが多いです。思いがけず部屋のランクアップをしてくれることもありますし。

たまに出張ならカプセルホテルでも良いから可能な限り節約するというスタンスの方もいますけれど、月の半分が出張でホテル住まいをしたこともある経験からするとしっかりと疲れが取れるように一定以上のホテルを選んだ方が良いと感じます。経費節減も大事ではあるのですが、余計なストレスを感じないようにすることと部屋で仕事できる環境が整っていることが一番なんですよね。

さて、今回の出張は明日の打ち合わせ時間がどこまで延びるかによって、明日中に東北まで帰れるのかどうかが決まります。というか最短だと明日大阪入りで明日東北戻りという日帰りもできないことはなかったのですけれど、やはり台風の関係でどうなるかわからなかったので余裕を持って前日入りするようにした形。

荷物は最低限にしてリュック1つにまとめました。MacBook Pro15インチがあるので相変わらず重いのですけれど、キャリーバッグがないだけでフットワークかなり軽くなるので2泊以内であればリュックだけにすることが多いですね。必要なものは現地調達するくらいの感覚が気楽で良いです。

帰りについては打ち合わせ終わりで東北新幹線の東京発最終までに間に合うかどうかというところで、状況見ながら大阪にもう一泊か東京で一泊してから帰る可能性もあります。このあたりの感覚も以前はできるだけ出張ついでに視察できることはしておこうというスタンスでしたが(東北からだと往復だけでもかなりコストかかりますからね)、今は子どもが産まれたのでできるだけ早く帰りたいという気持ちになっていることに気付いたりします。

どうせなら嫁さんと子ども連れて出張できれば楽しいんですけれどね。そういうのも個人事業主なのでやろうと思えばできないこともない働き方ではあります。子どもがもう少し大きくなったらたまには旅しながら仕事するようなこともできると面白いかもしれません。

まとめ

ということで今日は東北→東京→大阪の移動&視察日でした。今日だけでも色々と仕事関連のヒントを見つけられたので良い1日だったかなと。

明日は打ち合わせ中心ですがその後の予定についてパターンを想定していくつか組んでみつつ一晩準備しようかなと思います。ではまた。

こちらの記事もおすすめ