働き方

東京出張3日目。屋外イベントは天候の影響かなり大きい中での週末の大雨。

一昨日に大阪から東京に移動してイベント出展のための設営をしていたわけですが、この時点でかなりの雨でした。急遽ブルーシートを調達して応急対応するなどしつつ、天気予報を見ると金土日の3日間は雨予報。しかも設営日が8℃とかでかなり寒いという。。数日前に大阪への乗り換えでホームに降りた時には21℃とかだったので気温差えげつないですよね。。

イベント初日は息が白くなるくらいの寒さと大雨。

そんな中での昨日のイベント初日は終日大雨で、昨年度は30万人程度の来場者があったらしいにもかかわらず閑散としていました。運営側も「こんなのは初めて」と言っていましたが、経費とブース費かけて出展している数十企業も皆大変な様子。

こういう出展型のイベントの場合、出展側としては参加するためのブース費用を運営に支払って、更に設営や什器や食材や人などにかかる経費も持つわけです。大きい経費としてブース費用は3日間で数十万だったりもしますし、細かい経費では会場でゴミを出すにも有料だったりします。ただしそれだけの経費負担があっても売上の見込みが立つのであれば利益が大きいのがイベントの面白さ。

だからこそ天気に左右される屋外イベントはある意味でギャンブルに近いんですよね。今回お手伝いしている事業者さんは先月も東京で大きめのイベントに参加予定だったのですけれど、台風19号の日にぶつかってしまって中止になっています。こういう場合は直前だとブース費が返金されないので、出展者としてはただただ数十万円レベルの赤字になるということに。

今回出展している他の事業者さんの中には先月中止になったイベントに参加予定だった事業者さんもいらっしゃるのですが、山形の方は2回続けての大雨でなかなか厳しいよねーとおっしゃっていましたね。イベント中心に年間売上を立てている事業者もある中で、今年の行楽時期の台風は影響受けたところが多かっただろうなと思います。

イベント2日目も雨。「運営側」「出展側」から考える雨天時の対応など。

イベント2日目となった今日も朝から終日雨模様でした。ただ土曜日ということと、イベントについての告知がテレビで結構流れたということで、特に午後以降は来場されるかたも増えてきた印象。それでも期待している入場者数に比べれば1割にも満たない感じだったのではないかなという感じ。

例年出展している事業者に聞くとやっぱり「売上が前回の10分の1だよ。ほんと。」と言っている方も。

こういう時に考えるのが「運営側」と「出展側」それぞれの立場でベストを尽くすにはどうしたら良いだろうなぁということ。

「運営側」だったらと考えると結構難しい判断も求められますよね。まずはイベント自体を中止するのか続けるのかということから始まり(よっぽどのことがない限り中止するということはありませんが)、屋外イベントで雨だった場合の会場対応をどうするべきかということまで、全体売上を少しでも増やすため策を講じる必要があるわけで。

屋外の食関連イベントの場合、単純に「食べる場所が確保できるのか」ということが最低限必須となります。ものを食べるには両手を使いますから、傘をささなくても屋根がかかっていて食べられる場所さえあれば来場客は購入してくれる可能性が格段に高くなります。

反対に食べたいものがあっても場所がなければ買いませんよね。これ当たり前のことのように思えるかもしれませんが、「当初長机+椅子だけで屋根なし予定だったところに急遽テントなどで屋根をかける」ということをしないイベントも結構あるんですよ。

理由はおそらくいくつかあって、会場に提出していた図面を変更すると再手続きが必要になる場合があることとか、屋根にするためのテントもレンタル品ですから会場内に余りがあることはほぼ無いのでどこから持ってくるのかという問題が出てくるとか。

何か元々予定になかったことについてイレギュラーに中途半端なことをして、その結果けが人が出たりするとより大きな問題になるんですよね。出展者からすれば「屋根かければよいだけなんだからすぐやりなよ」と感じるものの、運営側からすれば安全性という面からもそう簡単にはいかない事情もあるということで。

「出展側」からすると運営ができることが限られている中で、どのようにベストを尽くすのかを現場で考えて実行する必要があります。

雨の場合には来場客が「傘をさしている」ということで目線や視界や動線が変わってきますので、それに対応したメニューやPOPの見せ方をするなどの工夫は比較的簡単にできます。

ただしこれもあくまで応急処置。また「呼び込みの声を更にかければ売れる」という単純なものでもないので限界がありますが。完全に天候の悪影響がある場合には精神論や根性論ではなくて「受け止めて粛々とやる」ということがベターになることもありますね。

まとめ

イベントは明日の3日目で終了。最終日は撤去の関係で時短なので、少しでも長い時間晴れることを祈りつつ対応しようと思います。

終わり次第、地元に戻る予定です。ではまた。

こちらの記事もおすすめ
Translate »