子育て日記

【子育て日記】我が子と月齢が約1ヶ月半違いの甥っ子の成長に既に懐かしさを感じるくらい、生後数ヶ月の密度は高いものなんだなと。【生後3ヶ月】

GRIII

今日は弟嫁&甥っ子が2人で遊びに来ました。

そろそろ生後2ヶ月の甥っ子の発達も著しい。

甥っ子から新生児感が消えて顔つきも変わってきている。

来週明けに生後2ヶ月に入る甥っ子は、これまで我が子の同じ時期に比べるとかなり「新生児らしい赤ちゃん」でした。我が子はかなりぷくぷくしていて産まれたときから髪も多めだったので、新生児らしい「皺感」みたいなものがどちらかというと少なかったんですよね。

男女の身体つきの違いというのもあるのかもしれませんけれど、甥っ子は手足が大きくてほっそりというか筋肉質という感じ。それで皮膚の皺感も「The 新生児」という印象が強かったのかなと思います。

その甥っ子がここ数週間で少しふっくらしてきて肌の張りもしっかりしてきたことで新生児感がやわらいで乳児っぽくなってきました。太もも周りは流石に我が子の方がしっかりしているのですけれど、これは遺伝的なものというか骨格の差なのかなと思います。

視力の発達も進んでいるようで、顔を近づけると目を合わせられるようになっています。新生児期って目の焦点が合っていなかったり、どうしても内斜視・外斜視のように左右の目線がずれていたりするタイミングも多いものですよね。それがしっかりと「見る」という行為が始まるだけで顔つきが変わります。

観察しているとたまに笑顔にもなるのですが、既に新生児微笑ではない笑い方になっていました。生後3ヶ月後半の我が子は既に目を合わせるだけですぐ笑うような反応になっているのですが、少し前までは甥っ子と同じような感じだったなと(たった1ヶ月半の違いでも)懐かしく思います。

ただ今後のことを考えると、乳幼児の発達って赤ちゃんによって何かができるタイミングが数ヶ月差になることも普通ではあるものの、基本的な認知機能の発達がある程度整ってしまえば1ヶ月半くらいの月齢差はすぐに埋まってくるものなのでしょうね。

我が子と甥っ子が一緒に遊べるくらいになってくると面白そう。

それぞれの親としては「ほぼ一緒に産まれたいとこ」という関係で仲良くなってほしいなぁと期待しています。これだけ近い月齢の身内がいると、恐らく様々な場面で良くも悪くも意識するようになると思うんですよ。お互いに一緒に遊びながら何かを学ぶ・教えるということもあるでしょうし。今はどちらも長男長女の一人っ子同士でもありますからね。

今日のところはそれぞれ抱っこして目線が合うように近づけてあげると「なんかいるな」くらいには認識している様子。でも手を伸ばしたりとかはまだです。我が子と甥っ子がどちらも寝返り・ハイハイ・ひとり座りくらいができるようになったあたりには2人で一緒に遊べるようにもなりますかね。そうなるとまた面白くなりそうです。

ちなみに月齢がまだ若くて予防接種関係もまだ途中なので、たまに外出させることはあるものの他の小さい子(親戚の幼児や小学生とか)と触れ合うのはまだあまり機会がない状態。そういう意味では「幼稚園や小学校で風邪うつされた!」みたいな大変さはまだないものの、徐々に外気浴も増やしつつあってお盆あたりには親戚の集まりなどもありますから健康管理もしっかりしていきたいですね。

SNSは公開のものは使わずグループ機能で身内共有。

余談なのですが、我々夫婦と弟夫婦はSNSのグループ機能を使って毎日ほぼリアルタイムで子育て情報交換をしています。

私はFacebook等の実名SNSはここ1年以上離れていまして、我が子の誕生に関することなども顔を合わせる間柄を除いては特に知人関係に公表したりもしていません。Facebookって仕事関係のつながりが中心になってしまって、そこにプライベートなことを載せるのが余り気乗りしなくなってきたというのが理由です。

その分、グループLINEなどで身内だけで情報共有したり相談したりという形になっています。今の時代のスマホ・ネット社会で非常に助かっているなというのがこれ系のサービスが整っていること。SNSの中でもTwitterなどでは(情報の信頼性にだけ気をつければ)自分の環境に近い子育て情報を見つけやすいですし、育児環境としては私自身が産まれた時代からかなり良くなっていますよね。

いずれ「子どもの月齢が近くて、相談・情報交換できる相手がいること」というのがかなり重要だと感じています。もちろん先輩パパママでも良いのですけれど、育児環境も進歩が早くて数年でガラッと常識やアイテムが変わっていることも多いですから、できるだけ近い方がお互い共感できるのかなと。

まとめ

ということで最近は暇があれば我が家と弟夫婦&甥っ子(私の実家住まい)がお互い行き来しながら「身内幼稚園」的に過ごして子育てすることが増えてきました。近い親戚にも少し年齢は離れますが何人か子どもがいますから、少しずつ一緒に遊べるようになってくるのが楽しみです。ではまた。

こちらの記事もおすすめ
Translate »