子育て日記

【子育て日記】1歳を過ぎた我が子の1日の流れについて。【1歳1ヶ月】

1歳を過ぎて新生児期や乳児期と比べると1日の流れも変化していますので、記録としてまとめておこうと思います。

1日の過ごし方の流れ。

平日・休日に関わらず1日の生活リズムは基本的に同じ流れです。日によってお昼寝の時間などが長短あったりしますけれど、大凡の流れと時間については以下のような感じです。

06:30〜起床

朝は6:30前後に起きることが多いですね。日によっては4時台とか5時台に目が覚めてしまうこともあるようですが、あまりに早すぎる時には寝かせつけをしてできるだけ2度寝させるようにしています。

早めに起きてどうしても2度寝しない場合もありますから、その時には諦めて朝食の時間まで遊んだりすることに。

新生児期の24時間ずっと3時間置きに目覚めてミルクという流れはありませんし、離乳食初期の(20時就寝後の)21時頃の追加フォローアップミルクも今は無くなったので、ほぼ大人と同じように一晩寝るようになったのが大きな成長ですね。

以前は夜寝ている時にも色々と心配で夫婦で交互に寝ていたりもしたものですが、やっと普通に近い生活リズムになってきていることで親としてもかなり楽になりました。

07:00〜朝食+フォローアップミルク

起床後はおむつ交換をしてから遊んだりして、7:00頃に朝食を食べます。

朝食後にはフォローアップミルクを120ml。フォローアップミルクはいつまで飲ませるかということもありますが、我が子の場合は食事量が少な目なこともありますので毎食後の1日3回はまだ続けている状況です。

ちなみに朝食で服を汚すことがありますので、着替えは朝食後のことが多いかなと。

また大人の朝ご飯はこの時間に一緒に食べることもありますが、少し後の朝寝の時間に済ませることもあります。

08:30〜自由時間(遊んだりTV見たりお散歩したり)

朝食後は自由時間。

7:00〜9:30頃は平日だとNHKで子ども向けの番組が流れているので、食事時間以外はTVを見ながら歌ったり踊ったりしていることも多いですね。

あとは天気によってお散歩したりも。嫁実家が徒歩5分程度なので顔見せがてら遊びに行ったりもしますし、最近は自宅の庭先で歩く練習をしたりしています。

この時間に少しでも身体を動かしておくと、その後の朝寝にスムーズに入れることが多いかなと思います。

09:30〜朝寝

呼び方が「朝寝」で良いのか午前中でも「昼寝」というのかわかりませんが、取り敢えずここでは「朝寝」としますね。

食後からお昼前までに1時間前後の朝寝をします。

9:30〜10:30頃に眠りにつくことが多いですが、日によっては全く朝寝をしない日もあります。11:00近くになっても寝そうに無い場合にはもうそのまま起こしておいて、お昼寝を少し早めに始めたりすることも。

我が子は現状「部屋を真っ暗にして寝かせる」ということをしているので、リビングと和室を遮光カーテンで暗くして寝かせています。

保育園や幼稚園に行くと明るい中でお昼寝をすることもあるので自宅でも明るい環境に慣れさせる必要もあるかもしれませんが、暗い方が寝付きが良いので今の所はこの方法を続けている感じ。

ちなみに我が子の朝寝中は親の自由時間・作業時間にもなりますけれど、基本的に部屋は真っ暗なのでその中でパソコン作業をしていることが多いです。

家事をすることもありますが、掃除機などあまり大きな音をたてることはしません。洗濯物を畳んだり、食洗機をセットしたりなどですね。

またワンオペの場合、月齢にもよりますが子どもが起きていると「トイレに行く」というタイミングがほぼ無かったりしますから、朝寝や昼寝のチャンスは有効に使いたいところ。

11:00〜自由時間

朝寝はそれほど長くはないので30分〜1時間程度で起きることがほとんど。

起きた後はお昼ご飯までまた遊んだりして過ごします。

この時間はTVよりも散歩したり家の中を歩き回ったりして遊ぶことが多いですね。

また補食としておやつをあげる場合には朝食と昼食の間に少しだけ食べさせる場合もあります。

12:00〜昼食+フォローアップミルク

12:00になったら昼食です。

食事自体にどれだけ時間をかけるかを決めているわけではないのですけれど、計ってみると平均10〜15分程度で済ませていることが多いようです。

食後のフォローアップミルクまで飲ませたらまた自由時間です。

12:30〜自由時間

昼食後からお昼寝までは1時間程度なので、おもちゃで遊んだり家の中を歩き回ったりして身体を動かします。

たまにAmazonのプライムビデオで子供向けの映画を見せたりもしています。

我が子のお気に入りは「ペット」と「こねこのチー ポンポンらー大冒険」です。どちらも記事を書いている時点では見放題。

created by Rinker
¥407
(2024/04/27 01:57:54時点 Amazon調べ-詳細)

3Dの動物映画・動画が好きなようで、「ペット」は鉄板で何度見ても興奮している様子。

ちなみに「ペット2」もレンタルして見せてみたのですけれど、ストーリー的に「ペット」よりも我が子が気になるシーンが少ないようなのであまり喜んでくれませんでした。

「こねこのチー ポンポンらー大冒険」はシーズン1と2が配信されているので、流しっぱなしでローテーションさせているだけでも十分楽しんでいる様子。

こういう子どもにとっての鉄板動画を用意しておくと(どうしても脇で作業しながら子守をする必要がある時など)何かと助かるものですので何種類か見つけておくと良いですよね。

13:30〜お昼寝

午後のお昼寝は早ければ13:00から、平均的には13:30頃に寝つくことが多いです。

朝寝と同様に部屋を暗くするので、大人は暗いリビングでパソコン作業したり静かな家事を済ませたり。大人のお昼ご飯もこの時間に済ませます。

どうしても寝つきが悪い場合に添い寝しながら寝かしつけることもありますが、たまに一緒に寝てしまうこともあります。

添い寝していると我が子も眠りが深くなるのか長く眠っている事が多いですね。

15:00頃には起きるのが普通ですけれど、たまに16:00くらいまで寝ていることがあるので、その場合にはカーテンを開けて電気をつけて明るくした上で起こします。

15:00〜自由時間

朝寝でもお昼寝でも寝起きは比較的良い我が子。起きたらすぐに遊び始めます。

午後もおもちゃで遊んだり絵本を読んだり歩き回ったり。天気が良ければ庭先で歩く練習をすることも。

平日だと16:00からはNHKで子ども向け番組が始まるので、テレビを見ながら過ごすこともあります。

またこの時間には補食としておやつをあげることが多いですね。保育園の一時預かりでもこの時間がおやつの時間になっているようです。

17:00〜夕食+フォローアップミルク

17:00になったら夕食です。毎日この時間になってくると「あっという間だな」という感覚が強くなるもので。

朝食・昼食と同様に食事後はフォローアップミルクを120ml。

夫婦どちらもいるときには嫁さんが食べさせて、その間に私がお風呂の掃除とセッティングをする分担にしています。

ちなみに東日本大震災の経験からお風呂には常に水を張っている状態にしているので、前日お風呂に入ったらそのままにしておいて、当日直前に洗って入れ替えるということを繰り返しています。

お風呂に残している水は万が一の災害時に主にトイレを流す用途のためで、沸かし直しして入ったり洗濯に使ったりはしていません。

また夜までワンオペの時には、朝寝や昼寝の時間帯に風呂掃除とセッティングを済ませておくこともあります。

17:30〜自由時間

夕食後はそれほど時間をあけずにお風呂に入ることが多いのですけれど、お風呂が沸くまでは軽く遊んだりして過ごしています。

18:30〜お風呂

18:30前後にお風呂に。

流れとしては最初に嫁さんが風呂に入って身体などを洗っておきます。その間は私が我が子と準備をしておいて、お風呂で呼び出し音が鳴ったら我が子をお風呂へ。

その後に私がお風呂に入って合流して、短くても3人で入る時間があるようにしています。

子どもの身体を洗ったら嫁さんが最初に上がって着替えたり髪を乾かしたりしてから、我が子をお風呂に迎えにきます。

そこで我が子を嫁さんに渡して、嫁さんが我が子に服を着せたり髪を乾かしたり。

私は風呂に残されますので、自分の身体を洗ったりするのはそれからという流れ。

1人で子どもを風呂に入れようとすると何かと大変ですから、夫婦それぞれがちゃんと身体を洗ったり髪を乾かしたりする時間を取れるような分担にしている感じですね。

場合によってはどちらかがワンオペで風呂に入れることもありますが、その時にはもう片方が入る前と上がってからの子どもの世話を引き受けます。

19:00〜自由時間

お風呂を上がってからはその日最後の自由時間。

昼間に疲れていれば直ぐに寝ることもありますが力が残っているので遊んでいることが多いように思います。

ちなみに夜以降にTVをつける場合にはYouTubeの動画を流していることが多いです。

民法のTV番組だとニュースも含めて子どもに見せて良いかどうか迷うものが多いので、我が家では基本的にNHKのみにしていまして、それ以外だとAmazonのプライムビデオやYouTubeで子ども向け動画(または差し障りのなさそうなもの)を選んで見せています。

子どもが寝ている時にもTVは消しているので、ここ1年以上は親も民法番組をほとんど見ない生活をしています。まぁ子どもができる前も朝から晩まで外で働いていたのでTV番組を見る習慣はあまり無かったわけですけれど。

20:00〜就寝

我が子が寝つくのは最近だと20:00頃が多いですね。

少し前までは一旦寝た後の21:00頃に軽く起こしてフォローアップミルクを飲ませていたのですが、それがなくなりましたからこのまま朝までぐっすり。

大人の夕食は子どもが寝た後のこの時間帯です。

またここから後の時間は私は自宅の仕事部屋で作業をしていることも多いです。

ここまで見てきたように長めのまとまった時間を確保できるのが1日の中だとこの夜以降の時間帯に限られますので、重い作業は現実的には夜中に一気にしてしまうことになります。

まとめ

ということで1歳を過ぎた現時点での1日の流れについての記録でした。

新生児期に比べると夜から朝にかけて普通に眠れるようになったのが大きいですが、歩けるようになってくると昼間はつきっきりになるので大人の作業時間を確保するのが難しくなりました。

子どもが寝ている時以外は基本的に作業をするのは難しいですよね。もう少し子どもが大きくなってお絵かきとか一人遊びが安全にできるようになってくればまた変わってくるかと思います。

それにしても最近は私が昼間ワンオペになることも多いのですが、育児しながら家事も仕事もするというのは子どもの成長段階によって難しさがかなり変わってくるなと感じます。

自宅での作業が制度的にできるようになったとしても、現実的に昼間できるかどうかというのはまた別な話ですよね。

そのあたりの細かい違いについても配慮されるような社会の仕組みになっていけば良いなと願うばかりです。ではまた。

こちらの記事もおすすめ
Translate »