2月13日の出産予定日まで早いものであと1ヶ月となりました。週数で言えば35週4日。最近の様子を記録しておきます。
目次
胎児は元気に動いていて話しかけると反応してくれる。
この時期って胎児の頭が骨盤に固定されてきて、一時期よりは段々と胎動も少なくなってくるとも聞きますね。うちの子の場合もグルングルンと動くことは減ってきたっぽいですけれど、ひねったりねじれるような動きは結構するみたいです。
胎児の大きさとしても日々成長しているので嫁さんは立ったり座ったり歩いたりが日に日に大変になっているという印象。あと夜寝ている時に自分自身が寝返りするのも。
寝返りはお腹が出ているという物理的な大変さもあるのですが、胎児にとって楽な母体姿勢があるっぽいんですよね。なんとなく仰向けに寝ている方が楽なようで、横向きに寝ると少し暴れるというかグズります。嫁さんとしてはずっと仰向けというのも寝心地悪いと思うので寝返り打つたびに「(お腹の中で動く子に)わかったわかった」と話しかけています。
読み聞かせ用に「ノンタン」の絵本を追加購入。6冊セットがお得でした。
私も毎日夜にはお腹に話しかけるようにしているのですけれど、相変わらず呼びかけには反応してくれているっぽくて嬉しいです。話しかけ方は以前の記事にも書いた「お腹に耳を付けて話しかける」という方法。声が響くのもわかるし、お腹の中の動きも手で触るよりはっきりわかるのでお父さん方におすすめ。
お腹に耳をつけたままで、たまには絵本の読み聞かせもしています。普通に話しかけるよりも絵本を読んだり数字を数えたりする方が動くんですよね。中身を理解しているというよりは、リズムだとか声のトーンとかに反応しているのかもしれません。
上の記事でご紹介した絵本の他に追加したのは「ノンタン」の絵本。プレゼント用に5冊の価格で6冊セットになっているものがありましたので、これも懐かしくて買ってしまいました。セットに入っているのは次の6冊。
・ノンタンぶらんこのせて
・ノンタンおやすみなさい
・あかんべノンタン
・ノンタンおよぐのだいすき
・ノンタンほわほわほわわ
・ノンタンおねしょでしょん
ちなみに箱の正面が「ノンタンぶらんこのせて」の柄の一部に合わせてくり抜かれていているのですが、箱を開けてみると汚れ防止のシートが1枚入っていました。店頭で触って汚れるのを防ぐためのものでシールではないようです(一応裏紙はがせるか試してみましたがペラ1っぽい)。
対象年齢としては生まれたばかりだと早いわけですけれど、お腹に読み聞かせるには言葉の量としてはこのくらいがちょうど良いですね。本のサイズ感としてもコンパクトですし。
(2024/10/13 12:25:32時点 Amazon調べ-詳細)
入院用の着替えとかもカバンに入れて準備。万が一の連絡先も確認しておいた方が良い。
予定日まではあと一ヶ月と言っても早まることもあるでしょうし、雪降る地域なので外に出かけて買い揃えるタイミングも限られてきます。週末中心に準備を進めていまして、この3連休でカバンへの詰め込みもほぼ完了。
カバンはコンパクトに折りたたみもできるトラベルバッグ。ダッフルバッグとも言いますね。脇にポケットが別でついているので、ここに着替えを分けて入れたりもできて便利です。車中泊や旅行用に車に積んでいたのでそれを活用。カバン1つだと足りなかったので、その他にも同じようなボストンバッグに分けました。
あとは病院から言われていた子どもようの肌着など。これは西松屋などで買い揃えたので、ちょうど今日「水通し」して干しています。本来は外で干したほうが良いのですが、住んでいる地域が外干しだと凍る地域なので(ちなみに明日の朝はマイナス10℃以下です。。)、部屋干しで乾いたら畳んでこれもバッグに入れると。
「水通し」というのは、買ったばかりの服には糊がついているのでそれを水洗いで落とすことですね(赤ちゃん用洗剤で洗う場合もあるかな)。少しでも肌刺激を減らすためにということで。
これで入院用に準備するものも大方揃ったので、あとはいざとなったときにどこに連絡するかについて夫婦で確認しておくことくらいかな。意外とバタバタして頭から抜けることもあるかもしれませんから。
嫁さんの産休は次の週末から。
うちは夫婦共働きでして、嫁さんは会社員です。当初は昨年末までで産休に入る予定だったものの、結局臨月に入るまで働くことに。次の週末からが産休となります。
私も今年は少し仕事入れるのを抑えておりまして、いくつかコンペ案件やら講師依頼を受けているものと年度事業のまとめがある以外はできる限り家にいたいと考えています。どのタイミングで出産になるかはわかりませんから100%立ち会えるかどうかは最後まで未確定ですけれど。
ちなみに個人事業主・フリーランスは育休というものがありませんから、休めば休んだだけまるっと収入が減ります。それでもある程度は大丈夫なように準備してきたので、働き方についても模索していければなと考えています。
まとめ
出産予定日まであと1ヶ月前後ということであっという間です。細かいことを言えば家のレイアウトとかも変えたいのが中々時間取れてなくて進んでなかったりするのですが、取り敢えず最低限の迎え入れ準備はできたかなというところ。
どうしても冬の厳しさはありますから今年はあまり大雪になって欲しくないなぁと思いつつ、今の時間を大切にしたいと感じます。